こんにちは。natoです。
今回はFX自動売買ツールのギアシステムについて調査していきます。
このツールは最近、大きな損失を出してしまったツールのようです。調査していきますとギアシステムが取引している証券会社がいろいろと問題ある証券会社だということがわかりました。
そのあたりも含めて詳細を書いていきたいと思います。
Contents
ギアシステムの概要
ギアシステム(Gear System)は完全無料のFX自動売買ツールです。
月利12%、勝率80%、月間負け無しを謳っております。
実際、2019/11/15~2020/11/13までの約1年で利益11,989,747円の利益を上げた実績があるようです。
値だけ見ると、凄い利益ですが、500万円での運用結果のため、率としては12%程度です。
ギアシステムの特徴としては
- LINE登録してすぐにシステム提供
- 面倒な設定は一切不要。最短5分で設定完了
- 安全重視の損小利大の運用設定(ナンピン無し)
- 有料の自動売買ツールよりも優れたシステムと高性能
- いつでもどこでも自分のスマホで簡単に収益を確認できる
- いつでも利益を出金できる
と紹介されております。とにかく簡単で安全安心だということを謳っております。他のシステムを意識して特徴を書いているようです。
また、ギアシステムは、大きな利益を望めるトレンド相場で利益が大きく狙えるポイントを狙い撃ちするロジックのようです。
ギアシステムの紹介者はテツという方で現在、34歳、福岡県出身、元システムエンジニアです。独立して悠々自適に過ごしているようです。羨ましいですねw
ただ、その生活にも飽きてきたようで、世に役立つシステムを届けることを目標に日々、相場に向き合いながら開発を続けているようです。
価格は通常価格198,000円が無料とのことです。無料なのは始めやすくて良いですね。
テツ氏はYoutubeチャンネルを開設しており、日々の利益報告の動画を上げております。毎週、安定した利益を上げている印象を持ちます。

ギアシステムの気になる点
そんな簡単でかつ安全安心な自動売買ツールという印象を持たせるギアシステムですが、個人的に気になる点がいくつかありましたので書きたいと思います。
完全無料ではない?
ギアシステムを使う分では無料なのですが、お客様の運用利益の一部をシステム提供代として頂いているようです。
具体的には毎月の月末の日にその日の利益の30%を頂く形となっております。
なお、その月の利益がマイナスの場合は一切報酬は頂かないとのことです。
完全無料という定義の問題となりますが、私は利益の30%を手数料としていただくツールは本当の意味での完全無料ではないと考えております。
なお、ハイウォーターマークという記述はないため、利益が出れば手数料が発生する形となります。
例えば、1月に100,000円で運用初めて、2月に70,000円となったら、手数料はかからないのですが、3月に取り戻して90,000円になった場合、ギアシステムですと、利益の30%の6,000円の手数料がかかる計算となります。
それだと利用者にあまり優しくない手数料のとり方ですね。
あと、この手数料の取り方について、Webサイトの奥まで見ないと分からないというのは不親切です。本来、ランディングページに載せるべき項目だと考えます。
入金・出金手数料が高い
ギアシステムの証券会社はTrading Forexというところです。
この証券会社については後ほど、開設しますが、銀行振込での入金に一律の手数料2,000円がかかります。また出金も2,000円かかります。
また、クレジットカードでの入金にも対応しておりますが、こちらは手数料が入金額の10~11%かかります。
銀行振込の場合、100,000円入金させるためには102,000円必要で、クレジットカードの場合は、110,000~111,000円かかる計算です。
しかも何円以上で無料になるという条件はないです。
百歩譲って、出金に手数料かかるのは仕方ないにしても入金で一律に手数料を取るのは不親切だと思います。
ギアシステム証券会社の出金遅延
Trading Forexでは通常、出金に3~5営業日かかるとのことですが、ここ最近、出金遅延が起きているようです。
出金遅延が解消したとの声が一部でありましたが、一時的なもので、現在またもや遅延中です。
少なからず1週間ほどで着金したとの声が聞かれますが、基本的にはメールもほとんど無視、出金処理は適当というのがデフォルトのようですね。
MAXトレードのサポートLINEには連絡済みですが、果たしてどうなるか・・・。
また、TRADINGFOREXの顧客情報流出疑惑が出たことにより、MAM撤退による出金者増加が起こるでしょうから余計に事務処理は遅延するかもしれないですね。
https://ameblo.jp/mam2021/entry-12707877891.html
人によって差はありますが、中には無視されてしまう人もいるようです。あと、顧客情報流出疑惑もあったようです。もし、本当に顧客情報流出していたら恐ろしいですね・・・
資金が溶けたギアシステム
上記、Trading Forexを使用したギアシステムが11/5の夜に大きな損失を出してしまったことで話題となっております。テツ氏も動画を上げてそのことを説明しております。
順調に利益を上げていたギアシステムが突然、資金ショートしてしまっております。


昨年の11月から運用を開始して、100万円が310万円になったと言っておりました。結構大きく利益を出していたことが分かります。

資金ショートの原因としてテツ氏はシステムロジックの限界と言っておりました。

システムバージョンアップで積極的に取引をして利益を出していく仕様が仇となったと書かれておりましたが、検証動画を見て私は、【いくらなんでもハイレバレッジで取引しすぎだろ】って思いました。上記の画像見ますと、資金溶ける前の取引が4.02Lotや8.03Lotとかなりの量のLot入っているポジションがいくつもありました。こんなポジションがたくさんあれば、ちょっと値が振れるとロスカットしてしまうのは当然だと思います。複利を効かせすぎてしまっているのではないかと考えます。
最後にテツ氏は今後の課題として、システムの改良、単利運用、月単位でもプラスを目標に取引、証券会社の変更を挙げておりました。

これを見て、これだけ資金溶かしたのに、まだ続ける気なのかと思いました。安全運用する、単利運用するということは言っておりましたが、具体的にどう対応していくのかということは述べておりませんでした。
あと、迷惑かけたことに対する謝罪の言葉も一切ないことも利用者の不信感を抱きます。
ギアシステムの口コミについて
Twitterでギアシステムについて調べてみますと、最近の大きな損失に関するツイートが多く投稿されておりました。
テツ氏は結果として資金100万円溶かした形になっておりますが、利用者から手数料貰っておりますから、損することはないということですよね・・・
被害届出す方も出ているようです・・・
76万円の損失を出してしまった方もいるようです・・・
被害者が集まったLINEが開設されたようです。
ギアシステムだけでなく、Trading Forexを利用している自動売買ツールも溶けているようです。
いろんな声が上がっております。
テツ氏の動画では、利益を出した方がいると言っておりましたが、Twitterで調べた限りではそのような方はいなかったです。ツイートしずらいのもあるかもしれませんが・・・
ギアシステム結論
個人的におすすめしない案件です。テツ氏は利用者の意見を集めて、今後もギアシステムを続けていくような事を話しておりましたが、こんなに大きく資金溶かしてしまった自動売買ツールを使うのはかなりリスクあると思います。
あと、手数料の取り方がハイウォーターマーク方式ではないため、月単位で利益が出れば、30%取られるのも利用者に優しくないです。11月ではこれだけ大きな損失出してしまっても12月に利益出れば、そこから30%の手数料取るということですから正直どうかと思います。動画で月単位でプラスにしていくということを話していたのは手数料が欲しい意図があるのかもしれません。
MAMではわざと資金を溶かしたりする悪質な案件も出回っておりますので皆さんはしっかりと見極めて頂きたいです。
おすすめのツール
最後にオススメのツールをご紹介します。
- 初期費用0円
- 20万円から運用可能
- 世界大会入賞経験のあるプロトレーダーが取引
- 証券会社は安心のTradeView
- 1年以上の運用実績
- 充実したサポート体制
もし、ギアシステムを利用していた方で資金溶かしたなどいらっしゃいましたら私のLINEにてご相談下さい。お話をお聞きします。
当サイトでは、超優秀なFX自動売買の無料モニターを募集しております。
このツールを使ってみたい!!という方は下記のバナーからLINE公式アカウントに友だち申請をして頂き、使用したツール名をメッセージで送って下さい
(例)「ビースト+希望」「半裁量EA希望」
という感じです。
また、LINEでは投資で役立つ情報も配信しておりますので
登録だけでもしてみてください!!
ID検索では「@934fnezx」と検索して下さい。
他にも
・○○という案件にLINE登録してしまったけど、大丈夫なのか?
・○○という案件に興味があるけど、LINE登録していいのか?
といった副業案件について相談されたい方は、LINEまでお気軽にご登録ください。