こんにちは!natoです。
Twitterを見ますと、様々なFX自動売買ツールが出回っておりますが、今日はその中でもMajesty EA(マジェスティ)について検証していきます。
Majesty EAについて
Majesty EAはTwitterで美香さん(@Mika777FX)などが宣伝している完全無料EAです。

高級車を壁紙にしており、いかにもFXで稼いで生活している感じがします。
Majesty EAはGoogle検索してみますと美香さん以外にも宣伝しており、美香さんが開発しているEAではないようです。
美香さんはMajesty EAの参加者兼アフィリエイターでMajesty EAを紹介するページを作成して、そこからお客さんが参加すると紹介した人に報酬が入ってくるシステムになっているのではと考えられます。(1件成約するといくらか入る成果報酬なのかIB報酬なのかは不明ですが・・・)
Majesty EAの機能
Majesty EAは「ナンピンマーチンの両建て方式」を軸とした取引をしております。
ナンピンマーチン
「ナンピン」と「マーチンゲール」を組み合わせた言葉です。
ナンピンは、エントリーしたポジションが逆行した場合、今あるポジションと同一方向にポジションを増やして損失を平滑化していく手法。
マーチンゲールとは、元々カジノなどのギャンブルで使用してきた手法でFXでいうとエントリーする毎にLotを倍々で増やしていく手法です。
これにより、理論上は負けない手法となっております。(現実は資金は有限のため資金が足りなくなれば負けです)

ちなみにナンピンとマーチンゲールは別物です。ナンピンすること=ナンピンマーチンではありません。倍々でLot数を増やしていかなければそれは「ナンピンマーチン」とは呼びません!!
両建て
エントリー時にロング(買い)とショート(売り)の両方のポジションを持って取引する手法です。為替レートがどちらに進んでも含み損を抱えずに済むメリットがあります。
もし為替レートが上昇したら、ロングエントリーしたポジションを決済して利益を確定します。この時点でショートポジションは、損失を抱えることになります。しかし、その後為替レートが下がったときにはショートポジションを決済することによって利益を得ることができます。

相場の統計データを基に直近の相場に最適化したEAとなっております。ただ、過去の相場から分析しているのではなく、「現在からより近い相場」にフォーカスしてロジックを組んでおります。
基本通貨ペアはEURUSD(ユロドル)のようです。USDJPY(ドル円)でも運用できるようです。
他にも下記のような機能がついております。
○ナンピン感度調整機能
○ロジックが進行中、現在保有中の一連のポジションが利確ターゲットに達した後に次のエントリーを制御可能
○ポジションの日またぎによって発生したスワップポイントを自動計算し、補正した値に利確ターゲットを変更
○独自ロジックにより、勢いのある相場環境の時にエントリーやナンピンポジションを取りづらくすることでより優位性の高い価格帯でポジション取ることが可能
○ポジション数によりナンピン幅とマーチン倍率変化可能
○ゾーンのポジション切り替え
○指定期間新規エントリー禁止
○口座維持率監視
○EA運用しながら裁量トレード可能
これら機能がついたEAが完全無料で提供可能とのことです。
Majesty EAのメリット
○両建て運用のため、含み損を減らせる
→ナンピンマーチンでは含み損が膨らむデメリットがありますが、こちらは両建てで取引するため、含み損を減らすことが可能と考えられます。
○ナンピンの感度・倍率が調整できる
→自分でナンピンの打ち方の設定を変えられます。自分でEAをコントロールしたい方にはおすすめのようです。
○指定した時間の新規エントリーを禁止したり、設定した証拠金維持率のしきい値を超えると新規でナンピン取らないなどリスク回避機能がある
→経済指標、各国の要人発言などがある際に事前にEAを止めておくことが可能です。また、設定した証拠金維持率を上回ったら新規でナンピン打たないようにすることも可能です。
Majesty EAのデメリット
○両建て運用のため、資金が多めに必要
→両建ては通常の2倍のポジションを持たないといけないため、その分、資金が多めに必要です。(10万円で0.03Lotが推奨とのことです)
○利益が少なめ
美香さんのBlogに利益結果が書かれておりましたので、2021/3/6の取引履歴を見ますと、ユロドルは4,879円、ドル円では5,259円の利益となっております。
これは、それぞれ0.1Lot時の運用結果です。証拠金については記載がないのですが、推奨の証拠金(10万円で0.03Lot)から推測すると、1通貨ペアで約40万円の資金が必要です。
40万円というのはなかなか準備するのは難しい人も多いかと思います。
かといって0.01Lotの最小Lot数で運用すると、この1/10の利益になりますから、ちょっと物足りなさは感じてしまう方いるかもしれません。
○損切ロジックがなし
Majesty EAは証拠金維持率のしきい値を上回ると新規でナンピン打つことを防ぐ機能はついておりますが、損切させるロジックは搭載されていないです。つまり、EAに任せると損切=ロスカットのようです。
損切りする際は手動で決済させる必要があるようです。
押し目なしで急上昇したり、急降下したりする相場では資金不足によるロスカット停止になる可能性はあります。
まとめ
Majesty EAは出せる利益の割にリスクが大きいような感じがします。
損切は自分でしないといけないため、ある程度FXの経験がある方でないと使いこなすのは難しいかもしれません。「FX初心者でも簡単にスタートできる」と紹介されておりますが、始めるのは初心者でも簡単だと思いますが、運用させるのは初心者では厳しいかもしれません。
逆にFXの経験のある方は、ナンピンの打ち方を設定で変えたり、ある時間帯だけ稼働させて利益出せるようにしたりと自分好みにカスタマイズできるため、使いこなせると魅力的だと感じます。
なお、Majesty EAはMT4のインストールやex4ファイルの設置・設定が必要なため、パソコン必須です。VPSで動かせば自宅にパソコンなくても運用できますが、VPSの申し込み、メンテナンスをする際にスマホだけでは厳しいです…
こちらの自動売買システムはパソコン不要でスマホだけで運用可能です。

ぜひ、ご検討下さい!!
今後もあなたのお金への不安が解消できるような情報を提供していきますので、
よろしくお願いします!
現在、下記のEAを限定で無料配布中です!!
ウルフ
日利6%以上の実績あり!!日給10,000円も夢じゃない!

ビースト
攻守のバランス整ったEA。こちらも日利6%以上の実績あり

他にも様々なEAやバイナリー自動売買ツールがご紹介可能です。
各自動売買システムに興味を持った方
・○○という案件にLINE登録してしまったけど、大丈夫なのか?
・○○という案件に興味があるけど、LINE登録していいのか?
といった副業案件について相談されたい方は下記、LINEまでお気軽にご登録ください。
LINE公式アカウント友だち追加は↓から可能です!
natoの直通LINE
こちらのQRコードを読ませて頂いても登録可能です。

ID検索では「@934fnezx」と検索して下さい。