こんにちは!natoです。
新型コロナウイルスの影響で収入が減少してしまった方、多いと思います。そんな時に副収入があると非常にありがたく感じます。
今回、VIDEO LIFE(ビデオライフ)という謝礼金ありの動画視聴モニターの募集がありましたので実態調査してみました。
動画を見るごとに5,000円を支払い、その動画は15秒~1分程度、つまり、分給5,000円ということになるのですが、本当に貰えるのでしょうか?
確かめてみたいと思います。
Contents
柴田雅人 VIDEO LIFE(ビデオライフ)について
ビデオライフのLPを見てみますと急募ということで
- 527社の提携企業のCM動画を見る仕事
- 動画の視聴時間は15秒~1分程度
- 視聴後、20文字程度のレビューを書いていただくだけで1件につき5,000円の謝礼金が支払われる
と書かれております。
最長1分の動画を見て20文字程度のレビュー書くだけで5,000円貰えるのですから凄いですよね。ただ、私個人の考えとして
20文字程度のレビューでは企業側は全く参考にならないと思います!
以前、私、某ラジオの番組モニターに参加したことがあります。月5,000円の謝礼だったのですが、指定された番組3つを1ヶ月分聴いて、番組の放送時間帯が適正か?DJの話し方はわかりやすいか?BGMは適切か?などの質問に答えていくスタイルでした。結構な文字数書かないといけなかったです。1つの項目だけでも少なくても400文字以上は書いていました。
謝礼を支払うのですから、モニターされる側はしっかりとした感想を書いてもらわないと経費の無駄ですし、参考にならないのだと思います。
それがたった20文字書くだけで5,000円貰えるのですから非現実的ですね。
20文字で動画の感想がしっかり表現できるのでしょうか?
「コンパクトで使いやすそうだった」
「新しいコスメを探していたのでぜひ使ってみたい」
という程度の感想で企業側は参考になるのか疑問です。
柴田雅人 VIDEO LIFE(ビデオライフ)モニター応募していた
今回は調査ということで実際にモニター応募してみました。名前とメールアドレスを入力して登録すると登録完了画面が出ました。しかし、これだけではモニター登録されたとは言えずさらに公式LINEの登録を求められます。
LINEに登録してもらうためのよくあるLPの手法ですね。
ただ、LINE登録しなくても登録送られるメールからビデオライフに登録は出来るようです。
①下図の動画を視聴して

②動画の感想を書いて

③専用のモニターサイト登録フォームに登録
することでビデオライフに登録できます。
通常アンケートモニターなどだとすぐに登録できてすぐに始められるものが多いのになぜ動画を見て感想書かせる手間をかけさせるのか?が疑問ですが…
恐らく、ビデオライフを信用させるための手法だと考えられます。感想を書かせることでコメント一覧に掲載されて、「これだけビデオライフに期待持っている人いるんですよ!」というのを示したいのでは?と考えます。9,122件も来ていますからね!これだけ登録する人がいると思ってしまいます。
あと登録ページを見ますと、感想がお金に変わる理由が書かれておりました。

動画に対する率直な意見を求めているため1件5,000円で買い取ると言っても法外な金額ではないと書かれておりました。冒頭でも書きましたが、たった20文字程度の感想で5,000円では高すぎて怪しいと感じてしまいます。
柴田雅人について調査
LPで柴田雅人は元テレビ局の敏腕ディレクターと書かれておりました。
彼についてネットで調べてみました。それなりに有名なディレクターでしたら何かしら情報出てきてもおかしくないと思いますが…

ざっと調べた感じ、津軽三味線で活躍されている方や政治家の方の情報しか出てきませんでした。ディレクターの柴田雅人についての情報は全然出てきませんでした。
念の為、ディレクターのキーワード入れて検索してみましたが、今回のビデオライフの情報しか出てきませんでした。

普段メディアには出てこないとはいえ、全く情報出てこないというのは少し不信感を感じます。
柴田雅人 VIDEO LIFE(ビデオライフ) 特定商取引法に関する表示
特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールやクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
ちなみに、LPに書かれているキャッチコピーと特定商取引法に関する表示とで記載が異なっていた場合、特定商取引法に関する表示に記載の内容が優先されます。
ビデオライブの特定商取引法に関する表示は下図の通りでした。

個人で事業をしているようですが、電話番号の記載がありませんでした。メールアドレスとLINEしか連絡先がなく、何かトラブルが合った際に不安になりますね…
あと、ビデオライフは必ずしも利益や効果を保証したものではございませんという記載がありました。
LPでは1つの動画を見て感想を書くだけで5,000円貰えることが書かれていたのですが、この記載があることで5,000円必ず貰えるということではないということになります。結局、5,000円貰えるワードというのは釣りだったのか…と感じてしまいます。
柴田雅人 VIDEO LIFE(ビデオライフ) まとめ
私は、柴田雅人のビデオライフに登録することはオススメしません!!
- 動画の感想をたった20文字程度書くだけで5,000円貰えるのは非現実的
- 特定商取引法に関する表記の記載が不十分(電話番号書かれていない)
- 柴田雅人の人物像が調べても分からない
コロナ禍で収入が減少する中、5,000円でも貰えればありがたいですよね…だけど、それをネタに悪質で詐欺的な商材も数多くありますから、私達はしっかりと情報を見極めることが必要だと考えます。
今後もあなたのお金への不安が解消できるような情報を提供していきますので、
よろしくお願いします!
現在、下記のEAを限定で無料配布中です!!
ウルフ
日利6%以上の実績あり!!日給10,000円も夢じゃない!
https://exchlabo.com/tool/wolf.html
ビースト
攻守のバランス整ったEA。こちらも日利6%以上の実績あり
他にも様々なEAやバイナリー自動売買ツールがご紹介可能です。
各自動売買システムに興味を持った方
・○○という案件にLINE登録してしまったけど、大丈夫なのか?
・○○という案件に興味があるけど、LINE登録していいのか?
といった副業案件について相談されたい方は下記、LINEまでお気軽にご登録ください。
LINE公式アカウント友だち追加は↓から可能です!
natoの直通LINE
こちらのQRコードを読ませて頂いても登録可能です。
ID検索では「@934fnezx」と検索して下さい。